種類も量も多いコストコで本当に良いものを選ぶのは難しいですよね。
そんな人もこの記事を読めばきっと良い買い物ができます。
今回は私が購入したお勧めの品々を保存方法と一緒にご紹介します。
目次
買ったもの
ディナーロール

36個入り458円(税込)でした。
こちらは定番でしょうか?
我が家では定番で朝食用などに割と常備しています。
保存方法としては大体1度に2つは食べるので、2つずつをラップで包み、それをまとめてジップロックに詰めて冷凍しています。
トースターで少し焼いて食べれば最高に美味ですが、レンジで温めるだけでも十分美味しいです。ジャムをつけたり間に何か挟んだりとアレンジは無限大ですね。
期限が短いのでパーティーや大家族でない限り冷凍必須です。
ミックス&マッチ マフィン

6個入り2ケース1セットで798円(税込)でした。
1個約190グラム、直径約9.5センチ
こちらも我が家では定番品。
とにかく量が多いです。以前はこの量に怯んで、たまーにしか買っていませんでした。
しかし、保存方法を知ってからは常備するようになりました。
保存方法は縦に3〜4分割にスライスしてひとつずつをラップで包み、ジップロックに並べて詰めて冷凍しています。
こちらも期限が短いので期限内に冷凍する事をお勧めします。冷凍が早ければ早いほど解凍時にも鮮度が保たれているように感じます。
このマフィンはトースターで少し表面を焼いてから食べると格別です。
ひとつずつラッピングすることによりそのまま仕事や外に持って行き自然解凍で食べることもできます。
さくらどり むね肉 2.4キログラム

2.4キログラムで1,238円(税込)でした。
4つに分かれていて、大体むね肉が1〜2枚ずつ入っています。
こちらの鶏肉は胸肉なのにスーパーで買うものよりもパサつきが少なく、ジューシー。
コスパがとにかく高い!(妻)とのことです。
保存方法は4等分したパックをそのまま冷凍庫に入れる。もしくは味付け後に冷凍する、といったところです。
今ではすっかりこの鶏肉意外を買わなくなりました。
かなりおすすめです。
USプライムビーフ肩ロース 焼肉

今回はセールで1,921グラムで3,804円(税込)でした。
値段が高いので毎回は買えませんが、やっぱりプライムかな〜という事で購入しました。
と言っても量が多くて美味しいのでまた買いたくなるお肉です。
保存方法は1枚ずつラップに包みジップロックにまとめて冷凍しています。
ケルセン クラシックブルー908g

908グラム 1,068円(税込)でした。
あったりなかったりするこの青い缶のバタークッキーですが、今回は発見!迷わずカートへ入れました。
バタークッキーが好きな私ですが、なかでもこちらのバタークッキーのバター感と甘さが気に入り、しかもこの量で1,000円チョイとなると買わずにはいられませんでした。
店頭にあれば割と買ってしまいます。
ダメだとわかっていながらも1度食べると止まらなくなりついつい食べ過ぎてしまいます、、。

カークランド シュリンプ 50-70

1,898円(税込)でした。
冷凍むき海老です。茹でてありますが加熱するように記載されています。生のむき海老もあります。
以前購入したものが100-200で海老が小さ過ぎたため今回はワンサイズ上の50-70にしてみました。
サラダやガーリックシュリンプなど、手軽に使えるので大変便利です。
袋にチャック付きですので使う分だけ出して後はそのまま冷凍可能です。
三陸産くきわかめ

100グラム 798円(税込)でした。
茎わかめ好きの妻が以前から気なっていたようで今回初めて購入しました。
水で戻すタイプの乾わかめです。
たっぷりの水で10分から15分間水戻し後、ざるに移して水をよく切ったら出来上がりです。
サラダ・テャーハン・天ぷら・煮物等に入れても美味しいようです。
袋はチャック付きです。
イタリアン ティラミス

6グラス入り 1,098円でした。
こちらは私が気なっていたもので、今回初めて購入しました。
思っていたより甘過ぎず大変美味でした。
85グラムのティラミスがグラスに入っていて大変オシャレです。
しかし、ガラス容器と言うのがどうなのか疑問ではあります。処分に困る方もいるかもしれません。
コストコでティラミスといえば大きな入れ物に入ったボックスティラミス?があると思いますが、それに比べるとコスト△食べやすさ◎と言ったところでしょうか。味はどちらも◎です。
水餃子

800グラム 958円(税込)でした。
冷凍で小さな水餃子がたくさん入っています。
パッケージに水餃子と書いてありますが、茹でた後に焼いても美味しいてす。
大きさが小さいのでこどもでも食べやすく、お弁当にも入れやすいひとしなとなっております。
袋にチャック付きですので使いたい分だけ出したらそのまま冷凍可能です。
まとめ
今回は種類も量も多いコストコでお勧めの商品9個をご紹介しました。
これで品物のイメージがつき買い物の参考になると嬉しいです。
他にもお勧めの商品がまだまだありますので今後も合間を見てアップしていきます。
おしまい
コメントを残す