スパシャンのことは知っていても買い揃える物や実際の使用感が分からず購入に踏み切れずに悩んでいませんか?
今回はスパシャンを使わせていただける機会がありましたので、実際に使ってみた感想と施工の様子をご紹介します。
この記事を読めば気軽にスパシャンを始められます。
が、今回は初めてやってみたレビューですので多少施工の間違いがあるかもしれませんが悪しからず、、。
何か参考になれば嬉しいです。
【MOTAカーリース】目次
買い揃えた物
スパシャンは種類が豊富で、何を揃えれば良いのかわからず、。私達も最初はカー用品店の店員さんに話を聞くところから始まりました。
揃えたものは写真と以下の通りです。
- カーシャン(緑=ノーマル、中性)
- アイアンバスター4(酸性)
- 水アカバスター2×2(アルカリ性=手袋必須)
- スパシャン2020ANGELWAX(性質は2020と同様で香り付き?)
- クレイタオル(アイアンバスター用)
- ブラックボブ(コーティング用)
- 霧吹き(出来れば目盛り付きで安価な市販品でOK、アイアンバスターと水アカバスターの希釈用に2つ)
- バケツ(スパシャンのバケツがカッコいいが、安価な市販品でOK)
- ニトリル手袋(水アカバスターによる手荒れ防止のため)
施工の様子
①洗車
まずはカーシャン(緑)を使って普通に洗車します。450倍希釈なのでコスパ良しです!
②鉄粉除去
アイアンバスター4を2倍に希釈して使用します。霧吹きに希釈液を作りボディーに吹き付けます。
スポンジなどで全体に塗り広げます。
軽自動車1台で、希釈液200mlで十分な量でした。
少し置くと反応が見えてきます。窓のパッキンやエンブレム周辺は鉄粉が乗っているようです。
続いて直射日光に注意しながらクレイタオルの粘土側でボディー表面のザラザラが取れるまで優しく絡めとります。(スポンジでも良いようです。)
クレイタオルは最初はカチカチなのでお湯で馴染ませてから使用します。
地面に落としたら即終了なので気をつけるようにとカー用品店の店員さんにアドバイスをいただいていたので緊張の作業でした。(安い物ではないので、、。)
最後は隅々まで水でしっかり流して終了です。
傷バッチになると言う話を少し耳にしましたが、実際に使用してみて傷だらけになってしまった感覚はありませんでした。気付いてないだけ?
使用後のたたみ方がいまいちよく分かりませんでしたが、粘土面がくっつかないようにしまいます。
③水アカ落とし
水アカバスターを2倍に希釈して使用します。霧吹きに希釈液を作りボディーやスポンジに吹き付けて泡立たせながら塗り広げます。
少し置いてスポンジで擦り洗いします。泡立ちが良いので洗車する感覚でした。
この時、手袋着装を忘れずに!
ここでは以前かけたコーティングの油膜のような弾きが完全に無くなるまで水アカバスターをかけながら洗いました。これで良いのか不明ですがかなりきれいになります。
最後は水で良く洗い流します。
こちらも軽自動車1台で、希釈液200mlあれば十分な量です。
ここで使用したスポンジは油分が抜けボロボロになり再使用不可となるようです。使い古しを使用してそのまま捨てることをおすすめします。
④コーティング
いよいよコーティングです。
スパシャンは100倍希釈です。
キャップが5ccなのでバケツにキャップ2杯のスパシャンを入れて、水を約1ℓ程度入れればコーティング剤の完成です。
1本約8,000円しますが、100倍希釈なのでらしばらく使えます。
新しく購入したスポンジを使用してボディー1面ずつにスパシャン→たっぷりの水、と言ったようにコーティングしていきます。
すると、よく動画で見るあの光景になり感動します!!
本当に瞬間的にスポンジが通った後から次々と拒水(撥水)します。(ご近所の奥様方も思わず盛り上がる程)
直射日光禁止なのに晴れ間が出てきてしまいました、、。
最後に拭き取って完成です。
拭き取りに使用したマイクロファイバークロスはその日のうちに洗濯すればまた使えます。
【SPASHAN】スパシャンで洗車・下地処理・コーティングをした感想&レビューまとめ。
今まで何かとお店に任せきりでコーティングを自分でやってみようなど思いもしませんでしたが、今回の一件でハマりそうです。
まさかこんな感じでツルツルになるとは思いませんでした。
1式揃えるとそこそこの値段になりますが、価格より価値だと実感しました。
まだデビュー戦で知らないことの方が多いかと思います。他にもっとよい方法や商品があるかと思いますのでこれからも色々と試してみます
(軽になる前に気がついていれば良かった、、。)
おすすめセットはこちら↓↓
2021が出ました!!
ちなみに流石に1ヶ月経つとこんな感じです。↓再施行しました。
おしまい